大半のPCユーザーはWindows使いだと思いますが、今回はより便利に快適にwindowsを使おうというわけで、そのためのソフトを紹介しようと思います。
ちなみにインストールの責任等は全く持ちません。自己責任でお願いします(そんな変なものはありませんが)。
便利なソフト
Dropbox
Dropboxユーザーなら入れておいたほうが良いものです。
ブラウザ版でも良いのですが、ファイルをわざわざダウンロードする手間が省けます。

CLaunch
ショートカットができるようになるソフトです。
デスクトップダブルクリックで出して使います。
登録数も増やすこともでき、カテゴリごとに分けておくこともできるので、足りないとかそういうのに困ることは特にないと思います。
これでショートカットを整頓して、美しいデスクトップ画面にしましょう。

Everything
ファイル名がわかるのにどこに置いたかわからないときに検索をかけられるソフトです。
Windowsの検索機能では出ないものも普通に表示されますので基本的に見つからないことはありません。

Geek Uninstaller
ソフトのアンインストール時、余計なものが残る場合があるのですが、それをも消すことができるソフトです。
今日も雑菌排除排除って感じで使ってください。

CCleaner
最近PCが重たいと感じたときに使うクリーナーソフトです。
いろいろデータを消すので、データがぶっ飛ぶのが怖い人は、バックアップを取ったほうが良いとは思います。

7-zip
いろいろなファイルの解凍をすることができます。
今主流なのはzipですのでWindowsの機能でもできなくはないのですが、それ以外も解凍するファイルを扱う時があるかもしれません。
そんなときにこのソフトがあればだいたいなんとかなります。
GeForce Experience
グラボ必須のソフトですが(ドライバーと一緒に入れることが多いですが)、最初に設定さえすれば即スクショ、即録画ができるソフトです。
録画機能のマイク音量はいじっておかないとおかしくなりがちですので、最初の方で試しておきましょう。
Discord
ゲーマーなら多分入ってるであろう通話やチャットができるソフトです。
サーバーに入って会話したりできるソフトです。
一人でサーバーを立ててメモ用にしたり、スマホの画像をPCに送るときに使ったりなど変わった使い方もできます。
一人サーバー運用法はこちら

JoyToKey
ゲームパッドにキーボードのキーを割り当てられるソフトです。
やるゲームによって割当を変更できたりするので便利です。
XInputでもDirectInputでも利用することができます。
お絵かきのショートカットにも使うことが出来ます。
コメント