マウスを色々と使い、その都度色々と不満を漏らしていましたが、最終的に自分の理想に近かったマウスを発見しました。
今回はゲーミングマウス『Logicool G G703h』を紹介します。
箱に入っているもの
- マウス本体
- 10gウェイト
- ケーブル
- レシーバー
- 保証書・説明書類
本体形状
右手用の形状をしており、エルゴノミクスデザインなのでかぶせ持ちがしやすい形になっています。
スペック
スペック | |
---|---|
本体サイズ | 124mm × 68mm × 43mm |
搭載センサー | HERO 16K |
重量 | 95g(+10gのウェイト) |
接続方法 | 無線or有線 |
DPI | 100~16000 |
バッテリー駆動時間 | 最大60時間 |
使用感
マウスの持ち方はかぶせ持ちの前提での使用感レビューをしています。
良かった点
- グリップしやすい
- 充電が長持ち
- ケーブルでの充電が早い
- ボタン数が多すぎず少なすぎない
- ワイヤレスだけど遅延を感じない
- ワイヤレスなのでコードで困らなくなった
- POWERPLAYワイヤレス充電対応(Qi充電みたいなもの)
無難なマウスの高級版みたいな印象です。ゲームでも問題なく使え、普段遣いでも不満に思うことはあまりありませんでした。
悪かった(悪いだろう)点
- 右手専用なので左手でマウスは使えない
- 専用マウスパッドがなければコードで充電
- 使用用途によっては高い買い物になる
- サイドの表面がラバーになっているので長く使えない可能性がある
- マウスホイールに難ありかもしれない
今現在は専用マウスパッドである『PowerPlay』を使っているため充電は困ってはいませんが、コードで充電する際、速度は早いのですがコードの準備がやや面倒です。
PowerPlayがあるとその手間が省けて楽です。
<追記>
この記事を書いた2日後にマウスホイールが壊れました。使い方が悪かったのか耐久性に問題があったのかわかりませんが、一応報告しておきます。
壊れた原因わかった、マウスホイールの軸の先っぽ折れてる pic.twitter.com/iV8JT7wT0z
— shinoyo (@shinoyo_001) August 26, 2021
まとめ
- 無線が良い
- 充電が長持ち
- かぶせ持ちである
という条件に合う人にはとても良いマウスだと思います。
人の手の形に合わせて成形されるエルゴノミクスデザインのG703hは旧製品G703/G703dと比べて、最新のHERO 25Kセンサーにアップグレードされ、107gから95gまでに軽量化と32時間から60時間までバッテリー駆動時間になり、よりパワーフルより軽量に実現した。